2007/2/ 5

MacにVista入れてみた

いろんな人がやってるのでなんも珍しいことないですけど、Intel MacにWindows Vistaを入れてみました。
Parallelsという、MacOS上に仮想マシンを作るソフトを使い、その仮想マシン上にVistaをインストール。
ちなみに、Boot CampというApple謹製のソフトを使ってWindowsを動かすという手もあって、こちらの方がパフォーマンスがいいらしいですが、Vistaにはちゃんと対応していないようなので、今回はパス。

で、動かしてみた画面がこれ。

parallels.jpg

MacOS上でVistaが動いておりますでしょう。


ただ、Vistaをインストールするところまでは簡単だったのですが、ちゃんと不自由なく動かすには結構苦労しました。

・ネットにつながらない
Parallelsの設定の「ネットワークアダプタ」ってとこをちょちょっと設定すればOKと書いてあったのですが、いろいろ設定を変えても上手くいかず。結局、Vistaをインストールした後に、「Parallels Tools」っていうのをインストールしないとダメだったみたいです。これ入れたらネットにつながりました。(でも遅いです)

・クリップボードの受け渡しができない
MacとWinとでクリップボードの内容を受け渡せるということだったのですが、最初上手くいかず。結局、「Parallels Tools」のインストールが一部上手くいっていなかったのが原因だったよう。

・ディレクトリを共有できない
MacとWinとでディレクトリを共有できるということだったのですが、これも最初上手くいかず。クリップボードと同様、「Parallels Tools」のインストールが一部上手くいっていなかったのが原因だったよう。

というように、Parallels関係でいろいろ苦労があったわけですが、なんとか動くようになりました。

ただ、ちゃんと動いたとはいっても、
・グラフィック関係が弱い
・ネットが遅い
など、まだ問題がいろいろ残ってます。いま使ってるWIndowsマシンを完全に置き換えられるかというと、そんなことはないですね。
Windowsマシンを完全に置き換えるには、ParallelsのDirectX対応(これによりグラフィック処理がパワーアップ)と、Boot CampのVista正式対応を待たねばならないでしょうか。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://14ch.jp/mt/mt-tb.cgi/483

コメント

いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。

前の記事:« DEATH NOTEブーム
次の記事:» よけいなミステリー

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from 14ch. Make your own badge here.